塩山洋酒醸造 山梨県甲州市塩山
〜土地に根付いた日本固有の醸造用葡萄品種を大切に育て、その魅力を引き出す挑戦〜
塩山洋酒醸造株式会社 代表者 萩原正大氏 醸造担当 萩原弘基氏
住所 山梨県甲州市塩山千野693
創業年 1957年
年間生産量 約-本
自社畑 約-ヘクタール 契約畑 約-ヘクタール
【右】塩山洋酒醸造所の建物 【中】店舗棟にあるプレート 【左】ショップ内の様子
【右】重川沿い、甲州棚仕立て自社畑 【中】重川自社畑、甲州種葡萄の房 【左】自社畑、ブラッククイーンの房
2,801円(税255円)
日本品種のブラッククイーン、ベリーアリカント、マスカットベリーAを使用しました。樽熟成させたあとブレンドし、深みのある色合いと爽やかな酸味、コクを感じさせる味わいが特長のミディアムボディです。
2,100円(税191円)
稀少醸造用品種のベリーアリカント種を100%使用したコクのある贅沢な逸品。本来ブレンド用に使用される品種ですが弊社では惜しみもなくこの品種を使い100%の製品にしています。
2,500円(税227円)
ステンレス醗酵させた甲州種に8ヶ月間別の樽で熟成させた甲州種をバランスよくブレンドしました。白い花を感じさせる爽やかな香りと時間の経過とともにトロピカルな香りが立ち上がります。爽やかな酸味に、ほのかに香る樽香が特徴のワインです。
1,901円(税173円)
甲州種を100%使用し、濾過処理をせずに瓶詰め。甲州種の味わいを最大限に引き出し、スッキリした酸とやさしい口当たりのにごりタイプに仕上げました。
1,601円(税146円)
SOLD OUT
良質なデラウェアを使用し濾過処理をせずに瓶詰め。酵母由来の旨味と芳醇で華やかな香りが広がり、スッキリとした酸が特徴のやや辛口の「にごり」タイプに仕上げました。