ルミエールワイン 山梨県笛吹市一宮町

〜名門ワイナリーの輝かしい歴史が、さらに光を増し、純な輝きに変わる〜

株式会社ルミエール 代表者 大塚俊彦氏

住所 山梨県笛吹市一宮町南野呂624

創業年 1885年

年間生産量 約40万本

自社畑 約2.5ヘクタール  契約畑 約32.5ヘクタール

ルミエールワイナリーのショップ&レストラン棟ルミエールワイナリーのショップ店内ルミエールワイナリーのレストラン内

【左】ショップ・レストラン棟の入口  【中】ルミエール・ワイン売場  【右】併設のレストラン「ゼルコバ」

ルミエールワイナリーの自社畑の様子ルミエールワイナリーのメルロ自社畑ルミエールワイナリーの自社畑メルロ房

【左】ルミエール自社畑の景観  【中】一文字短梢の自社メルロ畑  【右】一文字短梢の自社メルロ種房

ルミエールワイナリーの自社畑甲州葡萄房ルミエールワイナリーの自社畑プティヴェルド房ルミエールワイナリーの自社畑タナ房

【左】収量制限、笠掛け自社甲州種  【中】小粒で濃い自社プチヴェルド種  【右】温暖化に備え南系のタナ種も

 

 日本を代表する評価の高い老舗名門ワイナリー。世界的コンクールで数々の輝かしい受賞歴を持ち、さらに皇室御用達ワインでもあります。宮中の晩餐会で世界のVIPに供されている“日本の顔”ともいうべきワインを醸造しています。

 会長の塚本俊彦氏は、国内以上に海外でその名を知られる人物で、東洋人ではじめてボルドーワインアカデミー客員会員になり、リュブリアナ国際ワインコンペディションの審査員もつとめています。そのワインコンクールでは、長年の功績により「塚本ワイントロフィー」という、優秀なワインに贈られる賞が新設されました。フランスボルドーの一流ワイナリーとの親交もあつく、シャトーマルゴーとシャトーディケムのいち空き樽を買い付けています。また、歴史あるワイナリーにある日本初(1901年築造)のヨーロッパ式石蔵ワイン発酵槽は、国の有形登録文化財に指定されています。この石蔵発酵槽の2槽を整備しなおし、1998年より石蔵ワイン醸造を復活させました。花崗岩のもつ天然冷却効果によりうまく発酵がすすみ、力強く個性的なワインを造ることができます。ステンレスやホーローの発酵槽にくらべ、ものすごく清掃が大変らしいですが、オリジナリティーがある独自のニュアンスがでます。伝統の設備を残す歴史的価値のある、このワイナリー自体の立地は、ほぼ勝沼町にあるのですが、飛び地かというぐらい入り組んでいる町の境界線でギリギリ一宮町になっています。勝沼ワインが試飲して買える勝沼町営「ぶどうの丘」で売られていないのは町外だからですし、中堅規模の評判の良い個人経営ワイナリー勝沼御三家(アルガブランカの勝沼醸造、グレイスワインの中央葡萄酒、ルバイヤートの丸藤葡萄酒工業)にも当然入っていません。ルミエールワイナリーが勝沼町内にあったら、きっと名門勝沼カルテットと呼ばれていたでしょう。
[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順
全 [12] 商品中 [1-12] 商品を表示しています


ルミエール イストワール2019年赤 750ml

2,530円(税230円)

 複数のブドウ品種をブレンドし、24ヶ月樽熟成しました。チェリーなどの果実香にハーブやバラの花のような香りも感じられ、なめらかなタンニンと心地よい酸の調和がとれたワインです。




全 [12] 商品中 [1-12] 商品を表示しています

Your recent history

Category

Other page

About the owner

店長 今井 博

■プロフィール■

・1988年より酒販売に従事する。

・1990年 第40期サントリーソムリエスクール卒業

・利き酒師「SSI日本酒サービス研究会・酒匠研究会認定」

・フランスワイン・コンセイエ「SOPEXAソペクサ・フランス食品振興会認定」