北野呂醸造 ルアンジュ・ウインワイン 山梨県笛吹市一宮町
〜ひとりで運営する自社葡萄中心の農家ワイナリー。人柄を映す暖かく厚みのあるワイン〜
北野呂醸造有限会社 代表者 降矢忠夫氏
住所 山梨県笛吹市一宮町新巻480
創業年 1962年(降矢家の経営は1974年から)
年間生産量 約4万本
自社畑 0.5ヘクタール 契約農家の戸数 12戸
【左】北野呂醸造の建物 【中】醸造所の看板 【右】元米蔵改装のワイン貯蔵庫
【左】垣根仕立てのシャルドネ自社畑 【中】自社畑のシャルドネ房 【右】自社畑のメルロ房
北野呂醸造 ルアンジュ・メルロ自家農園収穫2020年赤 720ml
2,310円(税210円)
自社メルロは、少量醸造され、高級オーク樽で一年間じっくり熟成されます。土地がらなのか、糖度、酸度がしっかりあっても、色がこないということで、ワインは薄めの色合いながら、果実の凝縮された旨みが乗った薄旨系タイプ。至極、口当たりの良い、なめらかな味わいになっています。
北野呂醸造 甲州産葡萄酒サンセミヨン2023年白 720ml
2,310円(税210円)
のワインは、2000年に山梨県果樹試験場で新たに品種登録された葡萄サンセミヨンから醸造した、新しい風味のワインです。華やかな香りと、酸味と甘さのバランスが良いワインです。
1,980円(税180円)
シュール・リー製法による酵母からの厚みだけでなく、良質な自社畑産葡萄使用による果実自身の旨みがしっかりと感じられる充足感のある味わいです。
1,540円(税140円)
樽熟成も無いシンプルな醸造だけに、原料葡萄の良さが浮き彫りとなります。地元産の良質なマスカットベリーAを使用し丁寧に仕上げているため、心地よい果実味がふくらみます。
1,980円(税180円)
色は薄めですが、旨みが乗っています。オーク樽とベリーAの香りがあわさり、そそられる派手すぎない甘美な香りが漂います。樽熟成を1年ほど施した、良質な自社畑産メルロの複雑な旨みもふくらみます。
北野呂醸造 ウィンワイン甲州産葡萄酒白 1800ml【一升瓶サイズ】
2,475円(税225円)
甲州葡萄100%使用の、ふくよかで優しい果実味の一升瓶ワイン。しっとり飲み心地よく、普段の食事にピッタリのテーブルワイン。
2,585円(税235円)
マスカットベリーA主体に、厚みを持たせる品種がブレンドされるお得な一升瓶ワイン。まろやかで飲み心地よく、ほどよい厚みは、本格派の味わいで、普段の食事にピッタリのテーブルワイン。
北野呂醸造 ルアンジュ・シャルドネ自家農園収穫2017年白 720ml
3,080円(税280円)
SOLD OUT
果実香に溶け込んだ甘い樽香にうっとりする、魅惑的な芳香。果実の上品な厚みが優しく広がり、穏やかなミネラル、丸い酸を感じる、心地良い辛口に仕上がっています。