シャトー酒折ワイナリー 山梨県甲府市酒折町
〜研究熱心な醸造家と革新的葡萄農家が共闘する珠玉のワイン〜
シャトー酒折ワイナリー 代表者 木下康永氏 管理・醸造責任者 井島正義氏
住所 山梨県甲府市酒折町1338-203
創業年 1991年(ワイン生産開始年)
年間生産量 約24万本
自社畑 0.5ヘクタール
【左】シャトー酒折ワイナリー外観 【中】ワイナリー入口 【右】ショップ・ワイン売り場
【左】醸造場の発酵・貯蔵タンク 【中】樽・瓶貯蔵地下セラー 【右】斜面の自社畑垣根仕立ベリーA
シャトー酒折ワイナリーは、世界のワインを輸入する輸入業者である木下商事さん(木下インターナショナル)が、1991年に山梨県甲府市に設立したワイナリー。「毎日の食卓でお楽しみいただける、日本で最も安くて美味しいワイン」を目指しています。
地元農家との共生を心掛けると共に、できる限り高品質の葡萄を買い付けるために、葡萄の集荷場には社員全員で出向し、厳しく葡萄を選別した上で引き取っています。また、醸造設備の衛生管理には細心の神経を使い、ワイン醸造に使用した器具は使用の都度全ての部品を分解し、徹底した洗浄を行います。丁寧な洗浄や消毒は結果として亜硫酸の使用量を抑える事が出来、葡萄の持つ本来の味わいをそのまま表現出来るクオリティの高いワインの生産につながっています。 「世界の中の日本のワイン」をスローガンに、世界に通用するワイン造りを目指されています。シャトー酒折 マスカットベーリーA樽熟成2018年赤 720ml
1,980円(税180円)
高級感ただよう樽香。樽からの複雑さと葡萄の果実味が上手にからみあう深い厚み。樽熟成タイプのマスカットベリーAワインの地位を確立した傑作。
シャトー酒折 マスカットベーリーA樽熟成キュヴェ・イケガワ2019年赤 720ml
3,740円(税340円)
カリスマ栽培家・池川仁氏が作り出す滋味溢れるマスカットベリーAだけを使った極上の赤ワイン。エレガントな風味と凝縮された果実味、力強さを兼ね備えた1本。シャトー酒折のフラッグシップワイン。
シャトー酒折 マスカットベーリーA・キュヴェ・イケガワ・アンウッデッド2021年赤 720ml
2,640円(税240円)
口に含むと果実のボリューム感は高く、またなめらかさもあります。また、活き活きとした酸味があり、果実味とわずかなタンニンが調和してそのまま余韻へと続きます。
シャトー酒折 エステート・シャルドネ2020年白 750ml
3,300円(税300円)
自社圃場で収穫したシャルドネを中心に、樽とステンレスタンクで発酵後、7〜10カ月間しっかり樽熟成。酸と樽のバランスが絶妙な1本。
3,300円(税300円)
胡椒などのスパイシーさがオリエンタル調を感じさせます。優しく繊細な味わいの中でバランスのとれた日本ならではのエレガントなシラーです。