ドメーヌヒデ 山梨県南アルプス市

〜ひとめぼれしたベリーAを主軸に、恋しいワインを最上の舞台へ導くマイクロワイナリー〜

株式会社ショープル 代表者 渋谷英雄氏

住所 山梨県南アルプス市小笠原

創業年 2015年(醸造免許取得年) ワイン販売は2013年ヴィンテージより

年間生産量 約-本

自社畑 約0.5ヘクタール

ドメーヌヒデの看板ドメーヌヒデの醸造場ドメーヌヒデのオーク樽

【左】ワイナリーの看板  【中】醸造場・より低温発酵する別室有  【右】ドメーヌヒデのロゴが入った樽

[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順
全 [11] 商品中 [1-11] 商品を表示しています

ドメーヌヒデ キュベヒデ2021年赤 750ml

4,400円(税400円)

 いずれの自社畑も化学農薬・肥料を使わず自然に逆らわず栽培しています。「ワインから自然を感じる」そんな日々が永遠に続きますように。


ドメーヌヒデ ヴィーガン2022年赤 750ml

6,930円(税630円)

 栽培期間中農薬・肥料は一切不使用。足踏み全梗入れ破砕(衛生ジャケット着用)。添加物など一切不使用。根は地中深くエネルギーを求め、ワインは星空の優しさと結びつくことが分かりました。真のナチュラルは、清らかな水のように澄まされます。


ドメーヌヒデ プロプロ2017年赤 750ml

3,666円(税333円)

 味わいは、優しく香るキノコと、軽くビターがきいた大人味の杏チョコレート。



ドメーヌヒデ ソール2017年赤 750ml

3,666円(税333円)

 味わいは、軽いタンニンさと枯葉のニュアンスが心地よい。ゆったりと味わうほど、メルロ3:カベルネ7の黄金比の落ち着きを感じさせてくれる。


ドメーヌヒデ 白の畑モンドブリエ2024年橙 750ml

4,180円(税380円)

 香水のような白葡萄モンドブリエに誘惑されました。黒葡萄のみを育てると決めたヒデですが、あまりにもすばらしい香に魅了され栽培。大好き!を素直に伝えたいワインです。


ドメーヌヒデ 愛してるスパークリング2023年赤微泡 750ml

3,850円(税350円)

 今年のドメーヌのテーマは「月晴れる」。月とともに晴れやかに暮らす。そんな日々が永遠に続きますように。よく冷やしてシュワシュワとお楽しみください。



ドメーヌヒデ ラピュータ2020年赤 750ml

7,920円(税720円)
SOLD OUT

 禁断の造りセニエは、これまでの限界を超えた6割6分。果汁を無くし、葡萄の果皮と果肉のみからラピュータは生まれます。より深くワインの中へ。ベーリーエーは究極の深みに到達しました。


ドメーヌヒデ ラピュータ・ハイジ2019年赤 750ml

4,510円(税410円)
SOLD OUT

 フラッグシップ「ラピュータ」のナチュール版。感性のみで醸したワインは、身体に優しく染み渡る味わいとなりました。


ドメーヌヒデ レ・フォール・ド・ラピュータ2016年赤 750ml

4,400円(税400円)
SOLD OUT

 “禁断の造りセニエ”は、清め3割9分とし、果汁の半分以上を血抜き(セ二エ)しました。限界の向こう側へ、ベリーAは濃厚な味わいに達しました。



ドメーヌヒデ べべ樽熟2019年赤 750ml

3,801円(税346円)
SOLD OUT

 2019年の葡萄は、可憐で優しい余韻が続くワインとなりました。そこに、アメリカとフランスの樹(オーク材)の多様さと古樽らしい複雑さが加わり、より味わいを重奏的にしてくれました。


ドメーヌヒデ 甲州壺オレンジ2023年橙 750ml

3,740円(税340円)
SOLD OUT

 京焼の窯元「嘉祥窯」四代目当主の森岡嘉祥氏と共同開発した、日本初の「ワインを熟成させるための壺」。自然の力と日本の伝統が融合し誕生した壺ワイン。陶器の適度な呼吸により、壺内で空気を触れ合うことで艶のある黄金色のワインが生まれました。


全 [11] 商品中 [1-11] 商品を表示しています

Your recent history

Category

Other page

About the owner

店長 今井 博

■プロフィール■

・1988年より酒販売に従事する。

・1990年 第40期サントリーソムリエスクール卒業

・利き酒師「SSI日本酒サービス研究会・酒匠研究会認定」

・フランスワイン・コンセイエ「SOPEXAソペクサ・フランス食品振興会認定」