ヴィラデストワイナリー 長野県東御市
〜麗しき西洋の田舎風景がここに。最高のワインとともに酔いしれるブティックワイナリー〜
株式会社ヴィラデストワイナリー 代表者 玉村豊男氏 栽培・醸造責任者 小西超氏
住所 長野県東御市和6027
創業年 2003年
年間生産量 約2万本強
自社畑 約12ヘクタール
【左】ヴィラデストワイナリーの建物 【中】美しいハーブガーデン 【右】ショップの様子 【左】食事が楽しめるヴィラデストカフェ 【中】玉村豊男氏の版画ギャラリー 【右】醸造所内の様子 【左】ワイナリーに隣接する葡萄畑 【中】自園ピノノワールの垣根畑 【右】自園畑のピノノワール房
ワイナリーオーナーのエッセイスト・画家の玉村豊男氏が 1992年に栽培を開始。2003年のワイナリー開業以来、徐々に畑を拡大し、2020年春の植付けによって、約 12ヘクタールの広さのブドウ畑を手に入れました。行き届いた畑で丁寧に育てたブドウから生まれるヴィラデストのワインは、日本ワインコンクールの金賞最優秀カテゴリー賞をはじめとする数々の栄誉に輝き、2008年の北海道洞但湖、2016年の伊勢志摩、2019年の大阪での各サミットで提供 されるなど、日本を代表するプレミアムワインと評価されています。この美しいヴィラデストの風景が目に浮かぶような、上質な世界品質のワイン造りを目指しています。そのため、最新の情報を学び、新しい技術にも挑戦しながらも、温故知新の精神を大事にしています。
ヴィラデスト ヴィニュロンズ・リザーブ・メルロ赤 750ml
5,235円(税476円)
ヴィニュロンズリザーブは自社畑100%。厳選したブドウのみを使用した、ヴィラデストを代表するワインです。丹精込めて育てたメルローをオークの木桶で「かもし発酵」の後、約1年半熟成させました。厚みと深さと柔らかさを兼ね備えた、エレガント赤ワインです。
ヴィラデスト ヴィニュロンズ・リザーブ・シャルドネ白 750ml
5,235円(税476円)
豊かな果実味と適度な樽香でボリューム感があると同時に、良質な酸味によりエレガントさの感じられるワインに仕上げています。
ヴィラデスト プリマヴェラ・シャルドネ2019年白 750ml
3,147円(税286円)
シャルドネのフレッシュな果実味や酸を素直に抽き出し、プリマベーラ(新緑)のようなさわやかな白ワインを造り上げました。柑橘系や青リンゴの香りが清々しく、バランスがよく本格的な味わいのワインです。樽発酵・樽熟成。
5,235円(税476円)
東御市田沢地区の一部の自社畑で、有機合成農薬や化学肥料、除草剤を使用せずにブドウを栽培し、他の畑のブドウとは別に畑に自生する酵母で発酵を行いました。酸化防止剤(亜硫酸)の使用量も最小限にとどめ、ビン詰前の「ろ過」も行っていません。
3,666円(税333円)
柑橘やグレープフルーツ、ハーブなどにたとえられる、ソーヴィニョンブランらしい華やかな香りと、フレッシュな酸が特徴の辛口白ワインに仕上がりました。
3,630円(税330円)
果皮からの抽出は控えめですが、あんずや黄桃のような香りが華やかで、しっかりした味わいの骨格が感じられる白ワインに仕上がりました。
5,280円(税480円)
世界のブドウ品種の中でもとりわけ栽培が難しいとされるピノ・ノワール。赤い果実の香りと繊細な味わいが特徴の、エレガントな赤ワインです。樽熟成。
3,147円(税286円)
SOLD OUT
自社畑や栽培農家が丹精込めて育てた「メルロー」を主原料に仕込み、メルロー種の豊かな果実味と柔らかさを素直にひき出した、滑らかな口当たりのバランスのよい赤ワインです。さらに10%含まれるカベルネがハーブ系の香りをスパイスとしてして与えています。