丹波ワイン 京都府京丹波町
〜関西屈指の老舗ワイナリーが生む、和食になじむ地元産葡萄ワイン〜
丹波ワイン株式会社 代表者 黒井衛氏
住所 京都府船井郡京丹波町豊田鳥居野96
創業年 1979年
年間生産量 約50〜60万本
自社畑 約6ヘクタール 契約栽培畑 約1ヘクタール
【左】丹波ワインハウスの建物(売り場) 【中】ワイン売り場の様子 【右】テイスティングルーム 【左】丹波ワイン醸造所の建物 【中】醸造場内の様子 【右】樽貯蔵場の様子 【左】醸造場に隣接する広い自社畑 【中】自社畑のリースリング房 【右】様々な品種が栽培される
3,300円(税300円)
京都産のピノブランとショイレーベを使用しました。フローラルで華やかなアロマと優しいフルーツの香りが特徴です。フレッシュで生き生きとした酸が、シャープな輪郭を作り出しています。果実味は強めで、優しい甘みの中口。
1,980円(税180円)
国産ぶどうを用い、酸化防止剤を一切使用せず濾過もせず、生詰めで作りました。ぶどう本来の複雑味や果実味、酵母の香りが豊かで、ほんのり濁り、炭酸ガスを感じる蔵からの酌み出しワインです。
1,980円(税180円)
国産ぶどうを100%用い、酸化防止剤を一切使用せず濾過もせず、てぐみ生詰めで作りました。ぶどう本来の複雑味や果実味、酵母の香りが豊かで、ほんのり濁り、わずかな炭酸ガスを感じる蔵からの酌み出しワインです。
2,200円(税200円)
フレッシュで爽やかな柑橘系の香りと果実味、酸味があり、全体を上品な苦味で引きしめています。ほのかな甘味のバランスがとても良く、口中に果実香の余韻がたなびきます。
1,980円(税180円)
日本の和食材との相性を追求して醸造しました。凛と澄んだ繊細な辛口ミディアムボディの白ワインです。切れの良い軽快な酸味と、柑橘系の爽やかな香りが融合し上品な深みを演出します。
1,540円(税140円)
和食との相性を追求して醸造しました。上品な果実香と、控えめな渋みがバランス良く、程よい酸味が全体を引き締めています。全ての要素が出過ぎることなく、1本の線のようにまとまっています。
4,400円(税400円)
SOLD OUT
京都丹波鳥居野産サンジョベーゼを使用し、木樽で熟成させました。酸味のきいたスパイシーな香りが特徴。果実味やタンニンは控えめで、しっかりとした酸味が全体を引き締めています。
2,200円(税200円)
SOLD OUT
酸化防止剤を一切使用せず濾過もせず、生詰めで作りました。てぐみデラウェアやマスカットベリーAとはまた違った上品で果実感豊かな味わいが特徴のスパークリングワイン。