至(いたる)・真稜 逸見酒造 新潟県佐渡市
〜佐渡島で一番小さな蔵元が醸す、越後淡麗辛口とは一線を画する旨みの入った素顔の酒〜
逸見酒造 代表者 逸見明正氏
住所 新潟県佐渡市長石84
創業年 1872年(明治5年)
【左】逸見酒造の酒造蔵 【中】酒蔵内の様子 【右】銘柄が並ぶ陳列棚
新潟県の佐渡ヶ島にある5軒の酒造場のなかで一番小さな酒蔵さんが少量手造りする、島外でも人気の限定銘柄が真稜(しんりょう)の“至(いたる)”です。料理通有名人(料理本も出版したジャニーズアイドル)のお気に入りの酒として2015年にテレビで紹介されて以来評判となり、品薄ぎみが続く“至”は、本生、または、1回火入れ(生詰酒)で瓶詰めされ、鮮度あるほどよい風味が旨味を引き立てる魅力的な味わいです。至を含めた全生産量約600石を7名の蔵人で造る、目が行き届く範囲での手造りで大切に育てられた小仕込みのお酒は、無濾過〜軽い濾過で仕上げられ、逸見酒造さんの酒には色があるといわれるほど出来上がりそのままで勝負されている、旨味を感じる“素顔の酒”となっています。
また、酒蔵のある一帯は太古に遠浅の海だったこともあり地下に貝殻層が堆積していて、そこを通ってきた水は新潟に多い雪解け水の軟水に比べてやや野性味があり、中硬水の水質は日本随一の銘醸地・兵庫県灘(なだ)の名水「宮水」に近いと言われています。このように、やや硬度の高い仕込水を使用する事と、活性炭濾過を極力しない入念な仕上げにより、逸見酒造さんのお酒は、軟水から造られる越後の淡麗辛口酒とは一線を画す、佐渡の地ならではの味わいを手造りで見事に表現した、全国の本物志向の飲み手を魅了する、味に奥行きを感じる素晴らしい酒質を誇っています。
3,080円(税280円)
SOLD OUT
冬季に限定出荷される本生原酒です。至らしいフレッシュな口当たりに、メロンの様な吟醸香と共に奥行きの旨味を堪能出来るしぼりたてのお酒です。
1,650円(税150円)
SOLD OUT
冬季に限定出荷される本生原酒です。至らしいフレッシュな口当たりに、メロンの様な吟醸香と共に奥行きの旨味を堪能出来るしぼりたてのお酒です。