東一(あずまいち) 五町田酒造 佐賀県塩田市
〜九州における地元山田錦栽培の成功、米作りからの酒造り〜
五町田酒造 代表者 瀬頭一平氏
住所 佐賀県嬉野市塩田町五町田甲2081
創業年 1922年(大正11年)
【左】黒い板壁の広い酒蔵 【右】蔵の脇で路地栽培される山田錦の苗
駅に着くと勝木製造部長さんが迎えにきてくれました。製造全般を任されている方なので、米作りから酒造りまで、わかり易く教えていただけました。後で知ったのですが、この人が地元の「山田錦」栽培を立ち上げた功労者で、九州の「山田錦」栽培に尽力をつくされた方だと聞きました。九州の某酒蔵さんは「勝木さんは九州の宝だ。ウチの蔵にきてほしいぐらいだ。」と言っていました。蔵周辺の、海に近い平地の田んぼで山田錦を栽培するのに、土の改良から育苗、植える密度まで、さまざまな工夫で困難を克服されたと聞きました。山田錦の栽培に失敗して、やむなく他の酒米を栽培し始める地域があると聞きますが、ここでは、最大限の工夫と努力で「自家栽培山田錦」を完成させたのでした。
7,260円(税660円)
予約分の本数のみ瓶詰めされる貴重なうすにごり本生酒バージョンです。香りよく、綺麗な旨みが乗っていて豪華な味わいです。
東一 純米大吟醸39うすにごり生BY5 720ml【限定酒】
3,630円(税330円)
予約分の本数のみ瓶詰めされる貴重なうすにごり本生酒バージョンです。香りよく、綺麗な旨みが乗っていて豪華な味わいです。
2,860円(税260円)
自然な果実の香りと濃醇なコクがあり、ふくよかな味わいです。本生酒なので、冷やして飲むのは当然美味しいのですが、掟破りでお燗をつけちゃってもしっかり美味しいです。
1,430円(税130円)
自然な果実の香りと濃醇なコクがあり、ふくよかな味わいです。本生酒なので、冷やして飲むのは当然美味しいのですが、掟破りでお燗をつけちゃってもしっかり美味しいです。
東一 山田錦純米64うすにごり生BY6 720ml【限定酒】
1,430円(税130円)
うすにごり本生酒バージョンです。香りよく、綺麗な旨みが更に乗っていて豪華な味わいです。混ぜてもほんのりにごる程度です。
2,860円(税260円)
SOLD OUT
うすにごり本生酒バージョンです。香りよく、綺麗な旨みが更に乗っていて豪華な味わいです。混ぜてもほんのりにごる程度です。