シャトー・カントメルル ACオーメドック(グランクリュ5級)
フランス・ボルドー地方メドック地区
この地の領主であったカントメルル氏の名前は12世紀の書に登場しますが、実際にワイン造りがなされていたという事が書面で確認できるのは1354年です。その後、1579年から1892年の間はヴィルヌーヴ家がシャトーを所有していました。他のボルドーのシャトーと同じく、1879年から1887年頃にカントメルルにもフィロキセラの被害が及び、生産量は以前の半分に減りました。1892年よりデュボス家がシャトーを所有しますが、戦時下でのワイン造りは難しく、畑は更に減少し、25haにまで減ってしまいます。1981年に大手保険会社SMABTPに売却され、大掛かりな整備・改革が行われました。セラーはほぼ全面的に改築、畑も整備され、1987年には60ha栽培されるようようにまでなりました。そして、1999年に栽培面積は1855年の格付け時と同じ90haとなりました。大掛かりな改革に加え、厳選なる選果技術の導入、完熟を待った収穫といった技術を取り入れることで大きな品質の向上を見せました。
チャーミングな果実味のあるスタイルで、品質が高いワインでも早くから楽しめます。若くから飲めるフレッシュなタンニンのスタイルですが、熟成を経ても素晴らしく進化する事が出来るスタイルを目指してます。
ファーストワインのシャトー・カントメルルに加えて、セカンドワインのレ・ザレ・ド・カントメルル(Les Allees de Cantmerle)が造られています。"レ・ザレ(Les Allee)" というのはフランス語で『並木道』や『(庭園の)小道』という意味で、シャトーの建物の前の小道をイメージして名づけられています。「輸入元様の紹介文より」シャトー・カントメルル2019年赤 750ml 【ボルドー・オーメドック】
5,478円(税498円)
メドック地区最南端、クリュ・クラッセ第5級ワイン。一般的にエレガントで繊細な味わいが特徴で、熟したプラムの香を想わせる素晴らしいブーケを持つワインです。
レ・ザレ・ド・カントメルル2019年赤(セカンドワイン) 750ml 【ボルドー・オーメドック】
3,278円(税298円)
メドック格付け5級のシャトー・カントメルルが造るセカンドワインで、主にシャトーの若木から造られます。比較的若い頃からまろやかな味わいが楽しめるのも魅力です。