シャトー・コス・デストゥルネル ACサンテステフ(グランクリュ2級)

フランス・ボルドー地方メドック地区サンテステフ村

 “コス”とはガスコーニュ地方の古い方言で、“小石がいっぱいの坂”を意味しています。1811年ルイ・ガスパール・デストゥルネルは12ヘクタールのこの土地を相続し、アラブやインドまで自分のワインを売り込み、この影響で建てたシャトーはエキゾチックでオリエンタルなニュアンスがあります。1852年にはイギリスの銀行家マーティンズに買い取られ、続いて1917年にシャトーを買ったのは、ボルドーの大手ネゴシアン、ジネステ社。ジネステ家に数代わたり所有された後、1970年から1998年までブルーノ・プラッツ、その息子ジャン・ギョーム・プラッツへと引き継がれて所有、経営していた時期に、新しい技術を取り入れる前衛的な造りで、1級に迫る評価を得ました。しかし、フランスの家族経営は相続が大変難しく、1998年に資産家ミッシェル・レィビエ氏に売却されました。契約ではジャン・ギョーム・プラッツ氏が経営を続けるというものでしたが、結局2000年にジャン・ギョーム・プラッツ氏はモエ・ヘネシー・エステート&ワインのCEOとなったため、レィビエ氏がオーナーとなりました。レィビエ氏は数多くのホテルの経営、ヘルスケア事業を行っています。ワイナリーはコス・デストゥルネルの他に、ハンガリー・トカイ地方のヘーツルーを所有し、2013年からは自身の名をつけたシャンパーニュも造りはじめました。レィビエ氏の御子息であるラファエル・レィビエ氏はトカイで修行の後、シャトーのチームに加わっています。

 シャトーは、サン・テステフの最南端、ポイヤックとの境に位置し、シャトーラフィットロートシルトを見下ろす丘の上にあります。メドックとしては高いメルロ比率は、サン・テステフらしい力強さのなかにも、ふくらみを生み出しています。「輸入元様の紹介文より」
[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順
全 [1] 商品中 [1-1] 商品を表示しています

シャトー・コス・デストゥルネル2017年赤 750ml 【ボルドー・サンテステフ】

27,500円(税2,500円)

  サン・テステフのトップに君臨する約65haのブドウ園で、樽熟成は最低でも18カ月。メルロー種の比率が高く、肉付きのよい豊かな舌触りが特徴です。


全 [1] 商品中 [1-1] 商品を表示しています

Your recent history

Category

Other page

About the owner

店長 今井 博

■プロフィール■

・1988年より酒販売に従事する。

・1990年 第40期サントリーソムリエスクール卒業

・利き酒師「SSI日本酒サービス研究会・酒匠研究会認定」

・フランスワイン・コンセイエ「SOPEXAソペクサ・フランス食品振興会認定」