ドメーヌ・シュミット フランス・ブルゴーニュ地方・モレサンドニ
モレ・サン・ドニ村に本拠を構えるドメーヌ。当主ウィリアム・シュミット氏は1971年生まれ。フランソワ・ラマルシュで5年、モンジャール・ミュニュレで15年の経験を積んだ後、2006年にドメーヌを開設いたしまた。所有する畑はウィリアム氏の妻パトリシア氏の父ミシェル・シャニアール氏から受け継ぎ、モレ・サン・ドニ村のヴィラージュ、プルミエクリュの畑の他、シャンボール・ミュジニー、ジュヴレシャンベルタンなど12区画に計8ヘクタールを所有しています。古木葡萄と野生酵母を使用して造るワインには、その畑のテロワールがより素晴らしく感じられます。
息子のマチュー・シュミット氏は1997年生まれ。マコネ村のドメーヌ・ビシュロンで2013年〜2015年までワイン造りに携わりました。その後は父ウィリアム氏と共に親子二人三脚でドメーヌを運営しています。「輸入元様の紹介文より」ドメーヌ・シュミット モレ・サン・ドニ2021年赤 750ml 【フランス・ブルゴーニュ】
8,690円(税790円)
SOLD OUT
ブドウの平均樹齢は65年になります。収穫した葡萄は100%除梗し、野生酵母を用いて2〜3日の低温マセレーション。後にステンレスタンクにて発酵。アリエ産オーク樽にて12ヶ月熟成(新樽比率20%)。シュミット自慢のキュヴェのひとつで、年間生産量は約3500本。
ドメーヌ・シュミット コトーブルギニョン2020年赤 750ml 【フランス・ブルゴーニュ】
3,608円(税328円)
SOLD OUT
モレサンドニ村からほど近いコトー・ブルギニョンの区画のピノノワールを100%使用しています。葡萄の平均樹齢は40年。熟成には桶樽を使用して10〜12ヶ月熟成。味わいは綺麗なピノノワールの柔らかい果実感とエレガントでありながら、強すぎない酸が全体を引きしめています。