SHINDO WINES(新道ワインズ) 福岡県朝倉市
〜酸穏やかな福岡葡萄と日本酒伝統醸造技術の融合。コクがありつつクリーンな高精度無濾過ナチュラルワイン〜
新道ワインズ(SHINDO WINES) 代表者 篠崎倫明氏 ワインメーカー 阪本開氏
住所 福岡県朝倉市比良松626-1
創業年 2021年
年間生産量 約1万0000本
自社畑 約0.4ヘクタール
醸造所のある九州/福岡県朝倉市の地において、自社畑で葡萄を丹精込めて栽培すると共に、地元の葡萄を厳選して、この地(九州)ならではの気候風土を色濃く反映させた、人的介入を最小限に抑えた自然な造りのワインを追求されている「SHINDO WINES(新道ワインズ)」さんは、海外ワイナリーでの経験や日本酒造りの技術も応用し、味わいは無濾過で旨味たっぷりながらクリーンで飲みやすく、つい踊ってしまうような楽しくぐびぐび飲めるナチュラルなスタイルのワインを造っています。日本酒や甘酒を製造している「篠崎」という福岡県のメーカーを母体とし、同社のウイスキー蒸留所「新道蒸留所」内の一角を間借りして、2021年より操業を開始。2023年度より蒸留所敷地内の別棟に完成した自社ワイナリーでの醸造に移行。2023年4月に、2021年と2022年産ワインを初リリースしました。
「SHINDO WINES」さんのワインは、野生酵母使用、無濾過、補糖・補酸無し、のナチュラルなスタイル。微発泡ワイン造りを得意としており、微発泡全種類をガス圧計算した瓶内二次発酵しています。一方、スティルワイン(泡無しワイン)のほうも抜かりなく、基本的に最低でも2年の熟成を行い(微発泡ワインでも最低1年間は熟成)、きっちり飲み頃に仕上がってからリリース。ナチュラルな造りであっても、清掃を基本線とした全工程での徹底した衛生管理と緻密な醸造管理を背景に成り立つクリーンな果汁だからこそ、不安要素無く酒質的に安定した長い熟成期間をもうける事を可能にしています。多本数となる保管期間中のワイン在庫に関しては、経済的な問題や貯蔵設備的に日本の大多数の個人ワイナリーでは台所事情が許さないところを、理解ある母体をもつワイナリーであるおかげで複数年の貯蔵が実現出来ています。と言っても貯蔵には限界があるので、年間の生産数を約1万本程度に抑え、増やさない方針との事。高い責任意識を持って、リリースしたてから飲み頃を外さない、必ず美味しくて楽しく感じさせてくれるナチュラルなワインに仕上げ、飲み手に届けています。
使用している葡萄は、ワイナリーから半径10キロメートル圏内で栽培されたほぼ地元(ワイナリーのある朝倉市と、隣町で自社畑のあるうきは市)産のみ。使用品種は、歴史ある巨峰の産地なことから地元農家さんの巨峰を主に、キャンベルアーリー、ピオーネ、シャインマスカット。それと2022年より有機的栽培(防除はボルドー液、J醸造酢、重曹のみ)を始めた福岡県うきは市にある2ケ所の自社園地(計約0.4ヘクタール)からの、カベルネフラン、ミュラートゥルガウ、甲斐ノワール、ピオーネ(自社食用葡萄品種は早摘み補酸用)。これら九州/福岡の温暖な産地特徴をもつ穏やかな酸の葡萄個性を活かしつつ、飲みごたえのある完成度の高いワインを生み出すために、日本酒醸造の伝統技術を用いて、独自の味わいを有する唯一無二のワインスタイルを確立しています。日本人の知恵が生み出した日本酒伝統の三段仕込み製法をワイン醸造に応用する事により、優良強健な野生酵母の段階的な自然増殖を行い、南国の酸が少ない不安定な葡萄をオフフレーバー等マイナス要因を生み出す不要な菌の汚染にさらす事無く安全かつスピーディーに発酵をスタートさせ、しかもスタック(発酵の途中停止)することなく長期低温発酵に耐えられる力強さも併せ持たせます。この低温で長期にとれる発酵期間により、ゆっくり長い時間をかけて綺麗な香りや複雑な旨味を多く醸成させる事が出来ます。結果、本来ならば不安定になりがちなナチュラル無濾過なスタイルでありながら、マイナス要素のないクリーンで誰もが楽しめるワインを高い精度で、オリジナリティー感ある酸味穏やかでもコクがあり飲みごたえを感じる味わいに仕上げています。
SHINDO WINESワインメーカー・阪本開(さかもと・はるき)氏・・・・高校の交換留学生として2008年16歳で単身ニュージーランドに渡り、そのまま同国でワイン醸造学が学べるリンカーン大学に進学して主に土壌と水化学を専攻。卒業後は、ドイツのミュンヘン工科大学大学院で農場土壌の研究を行い、2018年に帰国。奈良県にある三諸杉の今西酒造に就職して、2年ほどの日本酒造りを通じ醸造の世界に入りました。縁あって2021年からは福岡県に移り、「SHINDO WINES」の立ち上げから、ほぼすべてを一任されたワインメーカーとして活動されています。日本酒製造の経験と技術をワイン醸造に生かすとともに、大学時代に研究した土壌の知識を自社葡萄畑栽培の土作りに生かして、独自路線で高精度に仕上げる「いつでも、どこでも、誰とでも、楽しめるナチュラルでクリーンなワイン」を造っています。
新道ワインズ KYOHO BUBBLES(巨峰バブルス)2024年ロゼ微泡 750ml
3,960円(税360円)
SOLD OUT