リンゴのスティルワイン(非発泡性ワイン)
林檎のお酒というと、発泡性のシードルが知られていますが、泡の無い非発泡性の林檎ワインも、ヨーロッパでは古くから飲まれていました。特にドイツのフランクフルトでは名物であり、数十件の林檎ワイン醸造場でアプフェルヴァイン(林檎ワイン)が提供されいます。日本の長野県の一部地域では、戦後の米不足の時期に、日本酒の代用として、林檎ワインが飲まれた事もありました。現在、まだ少数ではありますが、こだわりをもって日本流に洗練された林檎ワインも登場しています。
1,650円(税150円)
紅玉りんごは生産面積が減っており、希少な品種になりつつあります。どこか懐かしさを感じるりんごです。紅玉りんご特有のキレ良い酸味が爽快感を与えてくれます。
スリーピークス りんご屋まち子のアップルワイン白 500ml
1,430円(税130円)
ふじや王林など数種類のりんごをブレンドしてつくった非発泡のアップルワイン。爽やかなりんごの香りとスッキリとした飲み口。
カモシカシードル ヴァン・ド・ポム(辛口)2019年白 750ml
1,870円(税170円)
SOLD OUT
秋映とメイポール(赤果肉リンゴ)で造られた発泡性の無いリンゴワイン(スティルワイン)。酸味のある爽やかな辛口のリンゴワインです。
1,320円(税120円)
SOLD OUT
非加熱、生詰めで瓶詰めされたワインは、目を閉じて口に含むと、何か葡萄の品種を思わせるバランスの良さ。林檎らしいふじの味が舌に広がり、ふくよかなワインの旨味もしっかりと感じます。
1,540円(税140円)
SOLD OUT
王林の芳香がたち、爽やかなフレッシュ感があふれています。さらに果実の味がストレートに感じられ、フレッシュで豊かな香りと果実味に驚かされます。