ハイディワイン 石川県輪島市
〜無から有を生みだす創生力。栽培・醸造未踏の地でワインの在る魅力的な“空間”が人を繋ぐ〜
株式会社ハイディワイナリー 代表者・栽培&醸造責任者 高作正樹氏
住所 石川県輪島市門前町千代31-21
創業年 2011年
年間生産量 約-万本
自社畑 約5.2ヘクタール
【左】ハイディワイナリー醸造所の建物 【中】ワイナリー入口の看板 【右】ワインショップ・レストラン棟 【左】ワインショップ店内 【中】レストラン「ふらんじゅ」 【右】ブーランジェリー可愛いパン工房も 【左】醸造所内の様子 【中】樽貯蔵室 【右】能登の海を見下ろす斜面にある垣根仕立自社畑ハイディワイン 相承キュヴェメモリアル白2023年白 750ml
4,180円(税380円)
石川県輪島市、門前町。海を見下ろす丘の上のブドウ畑で育ったシャルドネとソーヴィニョンブランをブレンド。味わいは香り由来の爽やかで優しい甘みと、丸みのある酸が軽快。
ハイディワイン 相承キュヴェメモリアル赤2020年赤 750ml
3,850円(税350円)
中位のボディと余韻のグリップに続いて苦味で終わる。軽やかな酒質ながら品種由来のスパイシーさを持つオーセンティックなキャラクター。
ハイディワイン 千里ソーヴィニヨンブラン2022年白 750ml
3,850円(税350円)
柑橘系やハーブの爽やかなアロマが印象的。口に含むと、前半はフレッシュで爽やかな酸味から始まり、次第にトロピカルかつ海のミネラルを感じる味わいです。
3,850円(税350円)
辛口で、香り同様の穏やかな果実の風味は、豊かな酸味に続くスムースな触感と適度なボディ感を伴って、爽やかな余韻へと続きます。
4,180円(税380円)
ライムのようなフレッシュでキレのある味わいから始まり、次第に芳醇で厚みのある果実味をご堪能いただけます。能登のテロワールを感じるオススメの1本です
3,850円(税350円)
穏やかかつ豊富な酸、赤い果実の優しい甘み、舌の上を滑らかに流れグッと這うようなタンニン。後味の余韻に甘いスパイスの要素が鼻に抜けます。
2,420円(税220円)
輝きのあるレモンイエロー。フレッシュなライム・八朔・青りんごにくわえ、ミント・バジル・レモングラスを連想する青みをともなった爽やかな香り。アタックは優しく、甘みは非常に穏やか、柑橘を丸かじりしているかのようなフレッシュかつみずみずしい酸。口中を流れた後は心地よい苦味を伴ってフィニッシュ。キレがあり、清涼感に富む。
2,420円(税220円)
輝きのある紫がかったルビー色。フレッシュな苺、チェリー、ラズベリーなどを想わせる赤い果実主体の香り。香り同様の凝縮した果実感。やさしい酸と甘み、タンニンとのバランスも良く、若々しくフルーティーな印象です。
3,850円(税350円)
SOLD OUT
ライムのようなフレッシュでキレのある味わいから始まり、次第に芳醇で厚みのある果実味をご堪能いただけます。能登のテロワールを感じるオススメの1本です