[ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 - 新着順

全ての商品

ヒット件数: 2358カテゴリー: 指定なし 検索文字: 指定なし
前のページへ 全 [2358] 商品中 [391-429] 商品を表示しています 次のページへ

ハイディワイン 相承キュヴェメモリアル白2023年白 750ml

4,180円(税380円)

 石川県輪島市、門前町。海を見下ろす丘の上のブドウ畑で育ったシャルドネとソーヴィニョンブランをブレンド。味わいは香り由来の爽やかで優しい甘みと、丸みのある酸が軽快。


ココファーム のぼブリュット2018年白泡 750ml

8,000円(税727円)

 コ・ファーム・ワイナリーのスパークリングワイン「のぼ」は、こころみ学園の葡萄畑で、大切に育てられたリースリング・リオン種の葡萄から原酒(キュベ)を造ります。大量生産を行わず、澱をビン口に集めるルミュアージュも、澱を凍らせて抜くデゴルジュマンも、すべて手作業によるものです。


ココファーム 北ののぼМV白泡 750ml

6,050円(税550円)

 北海道のピノ・ノワールとシャルドネから、ブルース・ガットラヴがキュヴェを醸造。足利で王冠ビン詰して熟成期間は60ヵ月以上。ルミュアージュもデゴルジュマンも、手仕事によるものです。国際的な会議の夕食会でもお使いいただきました。



ココファームワイン 第一楽章2021年赤 750ml

6,050円(税550円)

 1950年代に開墾されたこころみ学園の葡萄畑。 その山頂に育ったマスカット・ベーリーAを野生酵母で醗酵させました。清澄や濾過を最低限に控えて、自然の味わいを生かした秀逸な赤ワインです。


ココファームワイン 協奏曲R2022年赤 750ml

4,510円(税410円)

 栃木県足利市と佐野市の自家畑のノートン種、タナ種、プティ・ヴェルドー種の葡萄を野生酵母で醗酵させ 、3種をブレンド。 無清澄・無濾過でビン詰しました。健やかで香り高く、バランスのよい赤ワインです。


ココファームワイン プティマンサン2023年白 750ml

4,510円(税410円)

 りんご、黄桃、パイナップルに加え、カモミール、発酵バター、蜂蜜やドライアプリコットの香り、口に含むと質の良い豊富な酸味としっかり凝縮した風味が高いレベルで調和している、火打石など硬質な印象や旨味もあり長い余韻が続いていく。



ココファームワイン こことあるツバイゲルト・クヴェヴリ2019年赤 750ml

6,001円(税546円)

 ジョージアから直輸入したクヴェヴリ(卵型の素焼きの壺)に入れ、野生酵母で醗酵させました。クヴェヴリは土の中に埋められ、葡萄は一定の温度を保ちながらゆっくりと穏やかにワインになっていきました。


ココファームワイン こことあるシャルドネ・クヴェヴリ2020年白 750ml

6,600円(税600円)

 ジョージアからクヴェヴリを直輸入し、土中に埋める世界最古のワイン醸造法で造りました。しっかりしたストラクチャーと、フィニッシュに顕著なクヴェヴリの土っぽさやミネラルが感じられます。全体を引き締める伸びのある酸とリッチなアルコール、フレッシュな果実味が口の中にゆっくりと広がっていきます。


ココファームワイン こことあるツバイゲルト2019年赤 750ml

3,960円(税360円)

 北海道余市の小西農園と中川農園で育った葡萄を、野生酵母で醗酵させました。爽やかな風土を映し出す豊かなアロマのしなやかな赤ワインです。



ココファームワイン こことあるシャルドネ2022年白 750ml

6,600円(税600円)

 北海道余市の木村農園と荒農園で収穫されたシャルドネも理想的なヴィンテージとなりました。醸造は岩見沢の10Rワイナリーで行いました。


ココファームワイン こことある・ぴのぐり2021年白 750ml

4,950円(税450円)

 Pinot Gris(ピノ・グリ)のGrisとはフランス語で灰色のこと。北海道余市の中川農園と木村農園で育った人気品種ピノ・グリからつくりました。


ココファームワイン 陽はまた昇る2021年赤 750ml

3,300円(税300円)

 タナ種の果実味や渋味、酸味、カベルネ・ソーヴィニョン種とメルロ種の柔らかな口あたりなどが調和した力強く優しい赤ワインです。



ココファームワイン 月を待つ2023年白 750ml

3,960円(税360円)

 果実味豊かで凛とした酸を持つ優しい白ワインです。北海道・余市産のケルナー種を主体に優しくプレスし、野生酵母によりゆっくり醗酵させました。


ココファームワイン 甲州F.O.S.2021年橙 750ml

3,960円(税360円)

 F.O.S.とは、Fermented on Skins(果皮ごと醗酵)の略。日本の代表的な白ワイン用葡萄品種、甲州種を果皮や種と一緒に醗酵させました。複雑なアロマ、繊細な渋み。グラスに注ぐと、刻々とその味わいを変えていきます。歴史ある製法のオレンジ色のワインです。


ココファームワイン 風のルージュ2021年赤 750ml

3,300円(税300円)

 風吹き渡る山の醸造場で、完熟したクオリティの高い葡萄を野生酵母で自然に醗酵させました。 バランスのよいエレガントな赤ワインです。「2006風のルージュ」は、2008年北海道洞爺湖サミットで採用されました。



ココファームワイン 風のエチュード2022年白 750ml

3,300円(税300円)

 シャルドネ種をメインにプティ・マンサン種をブレンド。野生酵母で醗酵させた風味豊かなやや辛口の白ワインです。お寿司や天ぷらなど和食ともよく合います。


ココファームワイン 農民ロッソ2022年赤 750ml

2,750円(税250円)

 伝統的なボルドー品種 メルロやカベルネ・ソーヴィニョンに、日本固有の葡萄品種マスカット・べーリーAなどをバランス良くブレンドした日本の食卓によく合う赤ワインです。


ココファームワイン 農民ドライ2023年白 750ml

2,310円(税210円)

 華やかな香りと豊かなミネラル、爽やかな酸と凛とした味わい。冷涼な気候の葡萄から生まれた辛口です。 お寿司や和食だけでなく、バラエティ豊かな日本の食卓によく合います。



ココファームワイン あしここ2022年白 750ml

2,200円(税200円)

 「Ashicoco(あしここ)」は日本固有の葡萄品種、甲州種を主体としたワインで私たちがワインを造りはじめた1984年から毎年新たな気持ちで造り続けています。


葡蔵人ワイン 無濾過デラウェア2023年白 750ml

3,080円(税280円)

 デラウエアのかわいらしい甘やかな香りの果実味たっぷりの無濾過ワインです。まるみある今回のデラウェアは、和食との相性も抜群。栗のホクホクとした食感と、ほんのりした甘みとのペアリングがおすすめ。


丹波ワイン 京都丹波ピノノワール2020年赤 750ml

5,500円(税500円)

 自社農園産ピノノワール種を仏産小樽で熟成。果実香と樽熟香が調和した、本種独特のふくよかな味わいが楽しめるワイン。



ラグランドコリーヌジャポン ルカノン・ペティアン・ナチュレル2023年ロゼ微泡 750ml

3,520円(税320円)

 天然酵母発酵、無濾過、亜硫酸無添加。色調はごく薄いサーモンピンク。香りは白桃、リンゴのコンポート、かりん、洋ナシが主体で、そこにレモンハーブなどのハーブ類、白コショウようなスパイス感が加わります。口に含むと微炭酸とともにフレッシュ感があふれます。きっちりとした骨格をもった爽快な辛口のワインです。


ヴィノーブルヴィンヤード シャルドネ・バレルファーメンテーション2023年白 750ml

4,700円(税427円)

 自社栽培のシャルドネ種を全量フレンチオークで樽発酵を行い、その後10ヶ月の樽熟成を行いました。果実味と樽のバランスの取れたリッチな味わいのワインです。


都城ワイン タマノオヤ2019年白 750ml

2,420円(税220円)

 シャルドネ使用。一部樽発酵。濃い果実の香りと、樽のバニラの香り。飲みごたえのある辛口です。



陸奥八仙 ピンクラベル吟醸 1.8L【定番酒】

3,520円(税320円)

 華やかな吟醸香と、上品かつ、なめらかな甘み。重苦しくダレることのないスマートな甘みは後切れも良く、広くどなたにも愛される陸奥八仙さんの真骨頂的なスタイル。


刈穂 山廃純米超辛口+12 1.8L【定番酒】

3,080円(税280円)

 山廃のふくよかなコクを生かしつつ、辛口に仕上げた絶妙なバランスの人気定番酒です。


雪の茅舎 純米吟醸 1.8L【定番酒】

3,300円(税300円)

 純米吟醸のほどよい果実の香りと、ふくよかで上品な旨味がなめらかに感じられ、キレとの見事なバランスが楽しめる酒蔵の実力を実感できる一本です。



上喜元 からくち特別純米 1.8L【定番酒】

2,695円(税245円)

 日本酒度が+12まで辛口にふれていながらも、米の旨味を感じさせ、スッキリと口当たりの良い味わいです。


楯野川 本流辛口・純米大吟醸 1.8L【定番酒】

3,960円(税360円)

 米の旨味と後味のキレの良さで料理を引き立てる辛口食中酒こそが、日本酒の基本、酒通好みの王道、と考え「本流」と名付けました。


楯野川 本流辛口・純米大吟醸 720ml【定番酒】

2,255円(税205円)

 米の旨味と後味のキレの良さで料理を引き立てる辛口食中酒こそが、日本酒の基本、酒通好みの王道、と考え「本流」と名付けました。



楯野川 清流・純米大吟醸 720ml【定番酒】

2,145円(税195円)

 その名のとおり、綺麗な透明感と軽やかさを目指して造りました。


綿屋 美山錦特別純米R5BY 1.8L【限定酒・1回火入要冷蔵】

3,608円(税328円)

 食を引き立て、きれいでありながらしっかり味わいも感じる見事なバランスです。


綿屋 山田錦55純米吟醸R3BY 1.8L【限定酒・1回火入要冷蔵】

4,180円(税380円)

 綿屋さんらしい綺麗な旨みのなかに、さらに一枚厚みを加えたような味の膨らみを感じさせる一本です。



浦霞 純米辛口 1.8L【定番酒】

2,926円(税266円)

 心地よい香りと米の旨み。飲み飽きしない後味のキレ。


浦霞 純米 1.8L【定番酒】

2,937円(税267円)

 米の旨味と酸味が調和した、すっきりとした味わいの純米酒。


浦霞 本仕込(本醸造) 1.8L【定番酒】

2,156円(税196円)

 飲み飽きしない爽やかな香気と、やわらかな味わいと端正なキレ。



浦霞NO.12 純米吟醸 1.8L【定番酒】

3,465円(税315円)

 協会12号(浦霞酵母)を使用。爽やかな香りと心地良い酸味が特長の、すっきりとしたキレの良い味わいの純米吟醸酒に仕上げました。


浦霞NO.12 純米吟醸 720ml【定番酒】

1,760円(税160円)

 協会12号(浦霞酵母)を使用。爽やかな香りと心地良い酸味が特長の、すっきりとしたキレの良い味わいの純米吟醸酒に仕上げました。


にいだしぜんしゅ 生もと純米吟醸 1.8L【定番酒】

3,740円(税340円)

 外部からの添加物が無いゆえに生じる、自然が育み溶け込んだ自己生成の一体感に癒される、とても心地よい澄んだふくらみを持つ逸品です。


前のページへ 全 [2358] 商品中 [391-429] 商品を表示しています 次のページへ

Your recent history

Category

Other page

About the owner

店長 今井 博

■プロフィール■

・1988年より酒販売に従事する。

・1990年 第40期サントリーソムリエスクール卒業

・利き酒師「SSI日本酒サービス研究会・酒匠研究会認定」

・フランスワイン・コンセイエ「SOPEXAソペクサ・フランス食品振興会認定」