全ての商品
1,441円(税131円)
家が丹精込めて栽培した日本ワインの主要ぶどう品種を発酵終了後、ぶどうの持つ旨味ををより多く残すために、濾過をせずに瓶詰めしました。マスカット・ベーリーAの旨味を是非ご賞味下さい。
2,761円(税251円)
北海道余市町の「葡萄作りの匠」田崎正伸氏が丹精込めて育てたワイン専用品種ピノノワールを醸造。明るいルビー色とチェリーやイチゴのような赤い果実の香りが魅力的。酸味は程よく、優しい渋みとの調和が心地よい赤ワイン。
酒井バーダップワイン 緑啄木鳥(あおげら)ピノグリ2023年白 750ml
2,530円(税230円)
寒河江の安孫子さんのピノグリをステンレスタンクで仕込みました。輝きのあるイエロー。シュールリーに由来する酵母の香りとハーブ、青リンゴ、白い花など爽やかなフレーバー。味わいにも青リンゴ様の酸味があり、一方でピノグリらしいまろやかな口当たりも特徴です。
隆 黒金ラベル 阿波山田錦40純米大吟醸生原酒2024年 1.8L 【1回出荷の限定品】
12,100円(税1,100円)
川西屋酒造店さんが造る最高峰の酒(阿波山田錦の厳選した最上米と、熊本酵母を使用)。かぐわしくも優しい吟醸香が薫り、味わいには、高貴でなめらかな旨味があります。
3,190円(税290円)
口に含むと程よいボリューム感があり、最後は穏やかな酸がジワっと広がります。生食ぶどうの可愛らしさを前面に出しながらワインとしてのバランスが整っていて、とても親しみが持てます。
3,740円(税340円)
ブラックベリー、プラム、カシスなどの濃い果実味、干し草や杉などの森のニュアンス、しっかりした酸とタンニンがオーク樽熟成によりバランスよくまとまったワインです。
サントネージュワイン 葡萄酒カベルネソーヴィニヨン赤 1800ml【一升瓶サイズ】
3,320円(税302円)
山形県かみのやま産カベルネ・ソーヴィニヨンを使用。熟した黒い果実の風味と樽香が調和した、骨格のしっかりとしたワインです。
1,617円(税147円)
ブラッククイーン種葡萄の赤ワインの搾りカスをもう一度発酵させて造った原酒を蒸留して、マール(カス取りブランデー)に仕上げています。樽熟成をしていないので、蒸留直後と同じ無色透明です。
3,410円(税310円)
軽快なタンニンと程よい酸味、後から上品な甘味が追いかけて、全体をしっとりとまとめあげます。飛びぬけてフルーツの表現が多く、サクランボや小梅、干しあんずなどのニュアンスの赤ワインです。
3,190円(税290円)
山上直氏が標高650mの牧丘町西保下地区の垣根と800mの西保中地区の一文字短梢棚で栽培するグルペット農園のソーヴィニョン・ブラン主体の白ワインです。
3,520円(税320円)
樽はアリエのフレンチオーク樽を使用しました。カシスやラズベリーなどの果実、骨格となる酸、ほどよいタンニンがバランスよく感じられるワインになっています。
5,500円(税500円)
リュードヴァンのボルドー系赤ワインと言えば、「メルロ」と「カベルネ・ソーヴィニヨン」。そしてその二つの品種をブレンドした「ドゥー・ローブ・ヴィオレット」の3つの商品が存在しますが、「トリオ’22(ヴァンドゥー)」は更にカベルネ・フランをブレンドしたワインとなります。
2,420円(税220円)
レゲントは、適度な酸味と深い色合いを持った赤ワインとなります。また、この品種から作られるワインは濃厚で滑らかな味わいを特徴としており、ほどよいタンニンを含みながら、チェリーやカシスのアロマが表現されます。
1,441円(税131円)
県内のぶどう生産農家が丹精込めて栽培したぶどうの持つ旨味をより多く残すために、濾過をせずに瓶詰めしました。フレッシュな果実の香りとすっきりとした味わいの辛口です。
3,630円(税330円)
やや褐色を帯びた澄んだ赤色。赤い果実のような甘い香りの奥にオークを感じさせる香り。軽やかさの中にうまみがうまく引き出され、適度なタンニンを感じる洗練された上品な印象。チーズやローストチキンなどと一緒にお楽しみください。
隆 黒金ラベル 阿波山田錦40純米大吟醸生原酒2024年 720ml 【1回出荷の限定品】
6,050円(税550円)
川西屋酒造店さんが造る最高峰の酒(阿波山田錦の厳選した最上米と、熊本酵母を使用)。かぐわしくも優しい吟醸香が薫り、味わいには、高貴でなめらかな旨味があります。
2,970円(税270円)
神奈川県相模原市にある自社農園産ぶどうに市内で歴史あるブドウ園を営んでいる『みさわ園』様から譲って頂いたMBAを用いたコラボワインです。
キザンブランデー・ラフリューティスト 700ml【ブランデー】
9,548円(税868円)
フランス・リムーザン産のオーク樽で10年間熟成させています。ぶどう園のすぐ西側を流れる笛吹川にちなみ、フランス語で“笛吹き”を意味する「ラ・フリューティスト」と名づけられています。
5,500円(税500円)
23 年も醸し発酵、濃い黄金色で爽やかなミントのハーブ香、時間を経てハチミツ的甘香。酸味・渋味・甘味のバランスよい仕上り。
5,092円(税463円)
自社栽培のカベルネ・ソーヴィニヨンとメルロをブレンドした赤ワイン。ワインのスタイルはフランス・ボルドー地方ワインを連想させるもの。リュードヴァンではボルドースタイルワインの頂点として長野県のプレミアムワインとして定評のあるメルロ単一の使用ではなく、同じくボルドー地方の最高級品種であるカベルネ・ソーヴィニヨンとブレンドすることで味わいの深みを追及しています。
朝日町ワイン スパークリング・デラウェア白辛口泡 750ml
1,662円(税151円)
山形県産100%のデラウェア種を低温発酵・低温熟成させたフレッシュな果実の香りとすっきりとした味わいの辛口スパークリングワイン。
3,080円(税280円)
メルロの柔らかさとベリーAのマロ味で、よ り脂の香り高い肉料理を想像して。例えば羊のリブとか、ジンギスカンとか。 「GNY」は幅広い肉料理にへと思いながらでしたので、この「裏」は「日本ブドウ」 の面白さをより堪能できるかと思います。
酒井バーダップワイン 尉鶲(じょうびたき)甲州2022年橙微泡 750ml
2,970円(税270円)
山形県産甲州を皮ごと仕込みました。その色合いを、畑でも見かける野鳥、尉鶲の鮮やかな橙色に重ねてみました。淡いオレンジの色調。
ベルウッドヴィンヤード マスカットベーリーA&ピオーネ・ペティアンクレーレ2019年赤微泡 750ml
2,640円(税240円)
山形県産のマスカット・ベーリーA(上山市産)と有核ピオーネ(朝日町産)を使用しまし た。それぞれを別々に発酵(マスカット・ベーリーAは果汁発酵・ピオーネは醸し発酵)さ せたのち、アッサンブラージュし、ビン内2次発酵をした辛口のペティアンクレーレ(微発 泡の明るい赤ワイン)です。
2,640円(税240円)
色味は軽めのルビー色。抜栓後にブドウ由来のしっかりした果実香が立ち口に含むと穏やかな酸味と果実味のバランスが丁度良い居心地の良い味わい。